
ファンなら既にもっているであろう、ベストアルバム『ALL SINGLES BEST』。多くのアーティストが何かの区切りでベストアルバムを出すことは多い。清水翔太の場合は、デビューから7年間を1枚にまとめ、清水翔太の新たなスタートを期待させるものとなっている★ また、7月22日リリースした「BYE×BYE」は、その期待を裏切らない楽曲♪ 美しい歌声と少し大人びた容姿になった彼が作り出す、深みを増した楽曲♥ 発売を記念して、最新曲について語ってもらったよ!
Q、ニューシングル「BYE×BYE」に込めた思いを教えて下さい。
今までとは違うアプローチの仕方ができないかと思って形にしています。エッジの効いた楽曲ができあがったと思いますし、MVでもメイクしてみたり、サビのところではプールに飛び込むシーンだったりと他にも僕のイメージを表現しています。ターゲットとしている中高生の女の子に届けるのが難しくて、その子達に届く様にするにはまず、憧れている人(例えばモデルさんとか)に届けて好きになってもらいたいと思って作っています。そしたら、その子達は表面だけじゃなくて深いところを理解してもらえるんじゃないかなって思っています。これからは、どんどんエッジの効いた事をして行きたいと思っています。
Q、カップリング曲の「yours」は、どのような楽曲なのか教えて下さい。
自分のまわりで起こった事をドラマチックに書き上げた1曲です。ギターが爽やかな夏にあう曲だと思います。「BYE×BYE」もそうですが、オートチューンをあえて使ってみたりと最近アメリカで流行っている音楽を取り込んでいるのでその辺りも楽しんで欲しいですね。
Q、収録曲の「I miss you -refrain-」は、MANABOON steppers Remixになっていますが、どのような経緯でこの楽曲は仕上がったのですか?
「BYE×BYE」のアレンジをMANABOONさんにお願いしていて、一緒に作業していくうちに、『I miss you -refrain-を夏っぽくアレンジしたいね。』という話になりリミックスする流れになりました。爽やかにしすぎないという事を意識してつくっています。
Q、音楽活動をしていく上で大事にしていることを教えて下さい。
いくつかありますが、最近やっている事と昔からやっている事をご紹介します。日々の生活全てが、楽曲制作に繋がっているので、最近は外出する様に心がけています。今までは、曲の半分は想像で制作をしてましたが、今は全てをわかってから作る様にしています。昔からやっているのは、自分が客観的に聴いて納得する音楽を作るという事。曲ができあがったら別の事をして一度寝かせて、再度聴き直すんです。リスナーの目線で曲を聴くと良い面と悪い面が見えてくるので、直せる所は直して、それでも駄目だなって思ったらボツ曲にしてます。もちろん愛着はありますが、そういった冷静な判断を自分で下すって事はプロとして大切だと思っています。
2015年7月22日発売シングル「BYE×BYE」
初回生産限定盤(CD+DVD)
SRCL-8850-51 ¥1,700(税込)
SRCL-8852 ¥1,300(税込)
